投稿

9月, 2011の投稿を表示しています

[Ajax] ロード中にクルクルするやつ(笑)をコードだけで実現

CSS load.net ちなみに、クルクルするやつはスピナーという。 対応ブラウザは以下のとおり。 Firefox 5+ Google Chrome Safari 4+ Safari for IPhone Android 2+ RIM OS6 web browser Other browsers with -webkit- prefix XP + IE8で確認したら全く動作しなかったw

Windows Phone 7.5アプリ開発のためのメモ

.NET技術者だと、やはりこれが一番馴染みやすいと思う。 Windows PhoneのアプリケーションプラットフォームはSilverlightである。 現在、無償の「Windows Phone SDK 7.1 RC」が提供されている。これには開発ツール一式のほか、エミュレータも含まれる。 クラスライブラリのリファレンスマニュアルは MSDN に統合されている。ただ、現在のところ英語版のみ記載されているようだ。基本的には同じものだが、携帯独自のクラスが追加されていたりする。 App Hub アプリケーションを配布するためには、 App Hub のサブスクリプション(年間9,800円)が必要となる。また、Windows Phoneでは自分で開発したアプリを自分の端末に自由にインストール・実行できない。アンロックを行う必要があるようだが、これにも上記のサブスクリプションが必要となっている。 参照: たった30分で完成。初めてのWindows Phone 7.5アプリ開発

[SkyDrive] SDExplorerでエクスプローラにマウント!

SDExplorer http://www.cloudstorageexplorer.com/ Microsoftが提供しているオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」。 25Gの容量が無料で利用できるありがたいサービスであるが、正直な話、ブラウザからの利用は使い勝手がいいとは思えない。 そこでエクスプローラにマウントできるツールがないか探してみたところ、 GLADINET - Cloud Desktop  というソフトがまっさきに浮かぶのだが、これは80番ポートを使用しているためにWebサーバを立てていると共存してしまう。 そこでSDExplorerである。 少し使っただけだが、これはいい。速度も問題なく、使い勝手も良い。 Cloud Desktopのように細かい設定などはできないよだが、とりあえず満足だ。

[IIS, Apache] Webサーバの共存

イメージ
私はApacheに関してはお手軽なXAMPP Liteを愛用しているのだが、80番ポートを使うためIISと競合してしまう。これを変更するのは設定ファイルを書き換えれば良い。 ■Web \xampplite\apache\conf\httpd.conf  47行目:Listen 80 → Listen 8080 181行目:ServerName localhost:80 → ServerName localhost:8080 ※例として8080番に変更。行数は環境によっては異なるかもしれない。 ■SSL \xampplite\apache\conf\extra\httpd-ssl.conf 41行目:Listen 443 → Listen 444 80行目:<virtualhost _default_:443> → <virtualhost _default_:444> 83行目:ServerName localhost:443 → ServerName localhost:444 ※443番→444番へ変更。 なお、ポート番号を変更した場合、「http://localhost/」だけでは80番ポートを使っているWebサーバのページに飛ぶ。このため、上記の例でいうと「http://localhost:8080/」 などでアクセスするようになる。

[Gladinet Cloud Desktop] ポート80番の罠

Gladinet Cloud Desktop は非常に便利だ。 クラウドのデータを意識せずにクライアントマシンで使用できるのには驚いた。 しかしこれ。 80番ポートを使うんだよね……。IISやApatcheとおもいっきりかぶる。  free阪はポート変更できないが、まぁ、仕方がないか。

[C#] readonlyはswitch文のcaseラベルで使えない

C#で定数を定義する場合、readonlyとconstがある。 constで定義されているソースを読むことが多いのだが、Javaの人なんかはreadonlyで全部書いていたりする。で、このreadonlyなのだが、switch文を書く時にcaseラベルに使用できない。 厳密に言うとこれだけではなく違いがあるのだが、これはかなり痛い。

[Chrome] FlashBlockでFlashをブロック

Flashの広告は画像のそれよりも鬱陶しいと思うのだが、ChromeにもFlashをブロックできる拡張機能があった。  FlashBlock for Chrome http://www.chromeextensions.org/appearance-functioning/flashblock/v ちなみにコレ。 オプション設定で「Block Microsoft SilverLight」にチェックを入れるとSilverLightまでブロックすることができる。