[Juice Defender] CommuniCase で 「未受信メール」 あり

CommuniCase は、圏外や電源オフ時にメールのプッシュ受信を受け取ると 「未受信メール」 としてステータス表示される。この場合は手動でサーバーと同期させないとメールを受信してくれないのだが、Juice Defender をインストールしてから常にこうなるようになった。

Juice Defender の設定では、スクリーン OFF 後に指定した時間経過すると自動的に通信が止まるのでそれが原因かと思っていたのだが、そうではなく設定により、通常は Google との同期以外はされなくなっているらしい。プッシュは受け取るが、通信はしない、という感じだと認識している。


  • enabled
    これが通常の動き。
  • ping
    プッシュのみ受け取る。
  • disabled
    無効。
……たぶんそういうことだよな。

[Active Directory] グループの初歩


グループ
Windows OS の概念。ユーザーや他のグループアカウントをまとめたもの。

セキュリティグループと配布グループ
  • セキュリティグループ
    ファイルやリソースのアクセス権限設定などで利用される。Administrators 等。
  • 配布グループ
    Exchange Server 等で使用される。複数の相手にメールの一斉送信を行うアカウント。

ユニバーサル・グループとグローバル・グループ

フォレスト全体で利用できる。
ユニバーサル・グループのメンバーを変更するとネットワークやシステムの負荷がかかる。

含めるメンバーに以下の違いがある。
  • グローバル・グループ
    同一ドメイン内の他のグローバル・グループしか含められない。
  • ユニバーサル・グループ
    フォレスト内の他のグローバル・グループ、およびユニバーサル・グループを含めることができる。

[Active Directory] ADSI Edit で属性を編集する


Active Directory の属性を追加するためには、ADSI Editを使用する。
[ファイル名を指定して実行] より、 AdsiEdit.msc を入力して起動できる。


Windows Server 2008 R2 より拡張機能として、タブに追加されるようになった。
編集方法自体は従来通り面倒な感じだが、タブで切り替えられるのでいくらか楽になったと思う。

[PowerShell] Like 文で検索する


PowerShell でデータのフィルタをしたい時には、パイプで Where をつなげることで検索できる。
しかし、Like 文であいまい検索をする場合は、「%」ではなく「*」を使う。

Get-MsolGroup | Where {$_.DisplayName -like "*テスト*"}
# 「テスト」 と、名前にあるグループを検索

PowerShell には、こういう微妙な差がたまにあるな。