個人的な感想。
キャッシュがどういうタイミングで更新されるのかよくわからないが、古い画面を平気で出しまくるので動作しているのかどうかわからない。速いだけではダメだと思う。
Chromeでデバッグしていて動作していない? と思ったらブラウザを変えてみよう。
Tempフォルダの場所
環境変数にあるTempの初期位置。
変更して戻したいときのためにメモ。
[Windows XP SP3]
TEMP
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp
TMP
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp
変更して戻したいときのためにメモ。
[Windows XP SP3]
TEMP
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp
TMP
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp
SelectionListの項目を動的追加
ドロップダウンリスト(DropDownList)は、以下のように追加する。
ddl1.Items.Add(New ListItem("text", "value"))
*ddl1はコントロール名
モバイルWebフォームではSelectionListを使うのだが、これも似たような感じでできる。
ddl1.Items.Add(New MobileListItem("text", "value"))
ただし、引数はMobileListItemであるので注意。
ddl1.Items.Add(New ListItem("text", "value"))
*ddl1はコントロール名
モバイルWebフォームではSelectionListを使うのだが、これも似たような感じでできる。
ddl1.Items.Add(New MobileListItem("text", "value"))
ただし、引数はMobileListItemであるので注意。
auでの文字化け
UTF-8では文字化けするらしい。
ASP.NETではデフォルトがUTF-8なので、文字コードを変更しないと文字化けする。
回避策は、Web.configのに文字コードを定義する。
auはShift_JISじゃないとダメらしい。
なにこの仕様。
ASP.NETではデフォルトがUTF-8なので、文字コードを変更しないと文字化けする。
回避策は、Web.configの
auはShift_JISじゃないとダメらしい。
なにこの仕様。
モバイルコントロールのロード順序
「ページ→モバイルコントロール」である。
しかし、ページでセットしたViewStateは参照できない。Sessionは参照できる。連動しているようで、意外と連動していない感じだ。
しかし、ページでセットしたViewStateは参照できない。Sessionは参照できる。連動しているようで、意外と連動していない感じだ。
登録:
投稿 (Atom)