投稿

Excelで月末日や翌月を自動的に入力する関数

イメージ
請求書などで月末日を入力したい場合、EOMONTH関数を使って自動的に日付が入るようにしておくと便利です。 EOMONTH関数 =EOMONTH(開始日, 月) EOMONTH関数は、月末や月初の日付を求める関数です。未来日付も、過去日付も求めることができ、うるう年にも対応しています。 なお、EOMONTHは、”End Of MONTH” の略です。 第一引数:基準となる開始日(1900年以前は指定できません)。 第二引数:指定した開始日から、〇ヶ月後の月末日を取得するか指定。「0」で指定日の月末、「1」で翌月末、「-1」だと先月末を求められます。 日付の書式を直す セルの書式が日付になっていない場合、数値が表示される場合があります。 書式を直してあげましょう。

SQL ServerのローカルDBにSSMSから接続する

イメージ
ローカルでテスト用にちょっとだけ SQL Server を使いたいと思う時があります。SQL Server をインストールするのもいいのですが、フル機能は必要なく、テストで使いたいだけであれば「SQL Server LocalDB」が便利です。 SQL Server LocalDB SQL Server LocalDB は、Visual Studio をインストールする時に「ASP.NET と Web 開発」をインストールしていればインストールされているはずです。 SQL Server LocalDBの確認 コマンドプロンプトを起動して、 sqllocaldb info と入力してインスタンス名とバージョンが表示されていればインストールされています。 MSSMS (SQL Server Management Studio) から LocalDB に接続する。 サーバー名:(localdb)\MSSQLLocalDB 認証:Windows 認証 接続できました。 デフォルトでは「sa」のログイン権限は無効になっているので、有効化したい場合は以下の手順でログイン権限を有効化します。 オブジェクトエクスプローラーで、[セキュリティ] - [ログイン] を展開。 「sa」を選択して右クリック。「プロパティ」を開く。 「状態」の「ログイン」を「有効」に変更。 「OK」を押下して設定を保存。 これで次回から「sa」でログインできます(パスワードは「全般」から設定できます)。 照合順序の変更 テスト用 DB を作ったあと、照合順序を変更します。これを変更しないとテーブルを作って日本語のデータを入れたら文字化けします (テーブルのデータに日本語を入れないなら変更は不要です)。 対象のデータベースの「プロパティ」を開く。 オプションの「照合順序」を確認。 初期状態では「SQL_Latin_1_General_CP1_CI_AS」になっているので、これを「Japanese_CI_AS(SQL Server 初期設定)」に変更。 以上で LocalDB が使えるはずです。

Bloggerで日本語のGoogle Fontsを使うための設定方法

イメージ
Blogger で Google Fonts(日本語 Web フォント)を設定する方法です。 Web フォントとは 異なるプラットフォームやブラウザで同じ表示を実現できます。Web フォントには様々ありますが、代表的な物に Google Fonts があります。 様々なフォントを無料で Web サイトに適用することができるもので、今回はそれを Blogger に適用してみました。 Google Fonts を Blogger に設定 まず、 Google Fonts のサイトで使いたいフォントを選択します。よく使われているフォントは Noto Sans Japan でしょうか。いくつか文字の太さがありますが、一般的な Regular 400 を選択してみます。 Use on the web という部分にコードが表示されるので、これをコピーします。 なお、後で使うので「CSS rules to specify families」にあるコードをコピーしておきます。 Bloggerの[テーマ]を開き、カスタマイズの「▼」から「HTMLを編集」を選択。 headタグの下にコピーしたコードを貼り付ければ良いのですが……そのまま貼り付けるとエラーが出て保存できません。 すべての link タグの最後に「/」を付けてタグを閉じる。 2 行目の crossorigin を crossorigin="crossorigin" に変更。 3 行目の「&」を「&amp」に変更(&を小文字にしてください)。 保存ボタンを押下して保存できれば準備は OK です。ひとつ前の画面に戻ります。 カスタマイズボタンを押下して、カスタマイズページに遷移します。 [詳細設定]のドロップダウンリストから「CSS を追加」を選びます。 ブログすべてにWebフォントを適用したいのであれば、カスタムCSSに先ほどコピーしたCSSを「*」で全体に適用すればOK。 例えばこんな感じ。「*{font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif;}」 編集後は忘れずに保存しましょう。

プロキシを設定している環境で Microsoft ストアアプリがインストールできない

職場のネットワークなど、プロキシを設定してネットワークにアクセスしているような環境で Microsoft ストアアプリがインストールできないことがあります(「ダウンロード中」で止まる)。 WinHTTP にプロキシの設定を反映する コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。 netsh winhttp import proxy source=ie Microsoft ストアアプリのダウンロードは、ブラウザの通信機能とは別のものをつかっているためプロキシが設定されているネットワークではダウンロードできないことがあるようです。

日本語入力が勝手に切り替わるのを止める

イメージ
MS-IME以外のIMEをインストールしている環境で、日本語入力が勝手に切り替わることがあります。これは誤ってキーを押してしまっている場合があります。 入力言語切り替えを無効にする タスクバーのアイコンをクリック。 「キーボード」をクリック。 「入力言語のホットキー」をクリック。 「キーシーケンスの変更」をクリック。 入力言語の切り替え、キーボードレイアウトの切り替えを「割り当てなし」に変更して「OK」をクリック。

Google検査の生成AIによる検索(SGE)を消す

イメージ
Google検索のトップに表示される生成AIの結果が不要である場合、以下のページから消すことができる。 SGEは2024年2月までの試験運用中の模様。その後、これが標準になるのかどうかは不明。 SGE: 生成 AI による新しい検索体験

Macで壁紙をクリックすると勝手にデスクトップ表示に変わる機能を無効にした

イメージ
macOS 14(Sonoma)から、デスクトップをクリックするとデスクトップ表示になります。ウィンドウを触ろうとしてミスるとデスクトップ表示になりウザいので無効化しました。 壁紙をクリックしてデスクトップを表示しない 設定の「デスクトップとDock」をクリックします。 「デスクトップとステージマネージャ」という項目があるので、ここにある「壁紙をクリックしてデスクトップを表示」を「常に」から「ステージマネージャ使用時のみ」に変更します。