NuGetのキャッシュを削除してCドライブの容量を増やす

NuGetのキャッシュがCドライブの容量を圧迫している

開発環境の C ドライブの容量がいつの間にか圧迫されていることがあります。NuGet のキャッシュが意外と多くの容量を使っていることがあるので、それを削除します。

NuGet のキャッシュを削除する

  1. Visual Studio を起動。
  2. [ツール]-[オプション]から、NuGet パッケージマネージャーを開く。
    NuGetのキャッシュを削除する
  3. 「すべての NuGet キャッシュをクリア」をクリック。
    NuGetのキャッシュを削除する

これでキャッシュがクリアされ、ドライブの容量が増えます。

NuGetのキャッシュを削除してドライブの容量を増やした

Windows ping のタイムアウトはファイアウォール設定を見直す

Windows ping が通らない

ping が通らないことがあります。

Windows ファイアウォールの設定変更

Windows ファイアウォールの設定で ping が通らないことがあります。これを変更することで ping が通るようになる場合があります。

  1. 「Windows Defender ファイアウォール」を開く(Windows メニューでメニュー名を入力すれば簡単に開けます)。
    Windows Defender ファイアウォールを開く
  2. 「詳細設定」を開く。
    Windows Defender ファイアウォールの詳細設定を開く
  3. 「受信の規則」をクリックする。
  4. 「ファイルとプリンターの共有(エコー要求 - ICMPv4 受信)」を確認。左に緑色のチェックマークが入っていなかったら右クリックして「規則の有効化」をクリック。
    ファイルとプリンターの共有(エコー要求 - ICMPv4 受信)
  5. まだ ping が通らなかったら、「ファイルとプリンターの共有(エコー要求 - ICMPv6 受信)」も同様に「規則の有効化」を行う。

Word の黒背景(ダークモード)を戻す - Microsoft 365

Word(Microsoft 365)のファイルを開いたときに、背景色が黒くなってしまうことがあります。
これは、システム設定で「ダークモード」に設定していると Word までダークモードにしてくれる MS お得意の(?)お節介機能です。
Word は文章なので、黒い紙に書いているわけではありません。勝手に黒背景にされると逆に見づらいので、黒くしないように設定します。

元の白い背景に戻す

Word のオプションから設定します。

  1. ファイル - オプションをクリックして、Word のオプションを開きます。
  2. 「全般」の中にある、Microsoft Office のユーザー設定にある設定を変更します。
  3. 黒い背景を白く戻したいだけなら、「ドキュメントページの色は変更しないでください」にチェックを入れます。
  4. Word 全体を白く(ダークモードではない表示)したいのであれば、Office テーマから「白」や「カラフル」を選択します。

Word のオプションを開きます。

黒い背景を白く戻す場合。

Word 全体を白く(ダークモードではない表示)戻す場合。

Excelの入力規則はブックを共有していると使えない(コピーできない)

データの入力規則が使えない

Excel で入力規則が設定されているセルを行コピーでコピーしたり、入力規則の内容を修正しようとしたとき、入力規則が効かない、設定できない事態に遭遇することがあります。

ブックの共有設定がされていないかチェック

データの入力規則は、ブックが共有されていると使えません(理由は不明)。 そのため、再設定する場合にはいったん共有を解除する必要があります。

Microsoft 365 でブックの共有解除をする場合、以下の設定でコマンドを復活させる必要があります。

365のExcelで、社内のファイルサーバーでブックを共有する方法

365のExcelで、社内のファイルサーバーでブックを共有する方法

Microsoft 365 の Excel には、初期設定では OneDrive による「共有」しかできません。社内のファイルサーバーに Excel ファイルを置いて共同で作業したい場合、以下の方法で以前の「共有」機能を復活させる必要があります。

Microsoft 365 で共有機能を復活させる方法

  1. ファイル → オプションを開く。
  2. リボンのユーザー設定を開く。
  3. コマンドの選択で「リボンにないコマンド」を開く。
  4. 「ブックの共有(レガシ)」というコマンドがあるので、選択する。
  5. その前に、右側にあるボタン「新しいグループ」を押して、任意の場所にグループを作成します。
  6. 作成したグループに、「ブックの共有(レガシ)」を追加します。
  7. リボンに「ブックの共有(レガシ)」が追加されるのでクリックすると、お馴染みの「ブックの共有」設定ウィンドウが開きます。

Microsoft 365 の初期状態では、今まで使っていた「共有」がなくなりました。右上の「共有」は、ファイルをオンラインにアップロードして共有する機能です。

Microsoft 365 のリボン
Microsoft 365 で共有機能(レガシ)を復活させる

新しいコマンドを追加するためには、自分でグループを作成する必要があります。

リボンのユーザー設定の警告
新しいグループに共有機能(レガシ)を追加

今までの共有機能(ブックの共有)が使えるようになりました。

ブックの共有