IIS Express を使用して ASP.NET MVC のサイトをデバッグする際に、以下のようなエラーが出る事がある。
このサイトにアクセスできません
localhostで接続が拒否されました
調べると、ポートを変える方法が推奨されているケースがあります。
これはソリューションのプロパティ - Web にある プロジェクトの URL のポートを変更する方法です。
ポートを変えてもダメだったので、他の方法として推奨されている、
ソリューションフォルダ以下にある「 .vs 」フォルダを消してからデバッグしてみる方法を試してみました。
すると、デバッグできるようになりました。
このあたりの挙動は原因がよくわからず、気持ちが悪いですね。
jQuery で moz-transform-origin 0 0 をセットする
どうやってセットするんだろうと思いましたが、こんな感じです。
// 左上に合わせたい $("#Hoge").css({ '-moz-transform-origin': 'left top 0' });
イベント発火って何?
いつからか
JavaScriptの処理を呼び出す事を「発火」って書いている人を見かけるようになりました。
私は「発火」なんて言われた事は無いし、現場でも聞いた事がないのですが…JavaScriptをゴリゴリ書いている人の世界では普通なんでしょうか?
かなり違和感。
JavaScriptの処理を呼び出す事を「発火」って書いている人を見かけるようになりました。
私は「発火」なんて言われた事は無いし、現場でも聞いた事がないのですが…JavaScriptをゴリゴリ書いている人の世界では普通なんでしょうか?
かなり違和感。
Windows VPS の ConoHa を契約した
以前、私は「さくらのVPS for Windows Server」を利用していたのですが、不要になったため解約していました。
最近、再び Windows VPS が必要になったため、今回は GMO の Windows VPS サービス『ConoHa』を契約しました。

EF マイグレーション時にエラーが出て、DBの構造を更新できない
The target context 'コンテキスト名' is not constructible. Add a default constructor or provide an implementation of IDbContextFactory.
特にカスタマイズしていなければ、DbContext を継承した Context クラスには、引数無しコンストラクターの base クラスで接続文字列をセットしているはずです。
私は引数有りのコンストラクターで、接続文字列を場合分けしており、引数無しのコンストラクターは用意していませんでした。
Context 周りにもう少し柔軟性が欲しかったね。
特にカスタマイズしていなければ、DbContext を継承した Context クラスには、引数無しコンストラクターの base クラスで接続文字列をセットしているはずです。
public HogeContext() : base("Con") { }こんな感じ。
私は引数有りのコンストラクターで、接続文字列を場合分けしており、引数無しのコンストラクターは用意していませんでした。
public HogeContext(string KEY) : base("Con") { // 接続文字列を工夫して変更させている var con = Database.Connection.ConnectionString; Database.Connection.ConnectionString = string.Format(con, KEY); }これだと、マイグレーション時に冒頭のエラーが出ます。
Context 周りにもう少し柔軟性が欲しかったね。
URLがプロパティ内にありません(Google Search Console)
みんな大好き Fetch as Google
新しい Google Search Console では、 URL検査 → URL入力 という手順で行います。
その際、
URL がプロパティ内にありません
というエラーが出て、少しハマりました。
よく見てみると、開いているプロパティが違っていました。
「 http 」で登録されているプロパティに、
「 https 」で始まるアドレスを貼り付けていたのです。
そりゃダメだよ。
Google Search Console は http, https を厳格に区別しています。
正しいプロパティで Fetch as Google を行いましょう。
PowerShell 実行パスが取得できない
スクリプトファイルを実行しているパスを取得したい場合、
Split-Path $script:myInvocation.MyCommand.path -parent
で実行ファイルを省いたパスが取得できます。
しかし、PowerShell のコンソールでは上記コマンドは使えません。
こんなエラーが出ます。
引数が null であるため、パラメーター 'Path' にバインドできません。
考えてみれば当然ですね。
「 スクリプトファイル 」を実行しているパスを取得するのですから(笑)。
バッチから PowerShell を実行させようとして、この現象でハマりました。
登録:
投稿 (Atom)