DataTable に行を追加する
DataTable に行を追加する場合、対象の DataTable に対して NewRow() することで、行を追加できます。その際、追加する方法によって、好きな場所に行を追加することができます。
そのまま追加する(末尾)
var dt = new DataTable();
// DataTable に行を定義する
dt.Columns.Add("CD", typeof(int));
dt.Columns.Add("Name", typeof(string));
var addRow = dt.NewRow();
addRow["CD"] = 10;
addRow["Name"] = "山田太郎";
// 行を追加
dt.Rows.Add(addRow);
DataTable の先頭に追加する
先ほどの例で追加した行の前に追加してみます。
var dt = new DataTable();
// DataTable に行を定義する
dt.Columns.Add("CD", typeof(int));
dt.Columns.Add("Name", typeof(string));
var addRow = dt.NewRow();
addRow["CD"] = 10;
addRow["Name"] = "山田太郎";
// 行を追加
dt.Rows.Add(addRow);
addRow = dt.NewRow();
addRow["CD"] = 1;
addRow["Name"] = "山本一郎";
// 先頭(ポジション が 0 の位置)に追加する
dt.Rows.InsertAt(addRow,0);
ちなみに、指定したポジションに既に行データがある場合、
その行の後ろに追加されます。
上記の例でポジションに「1」を指定すると、「山田一郎」は 2 行目に追加されます。